ライフスタイルによって選べる矯正装置
当院では、大人の矯正歯科治療用に、色々なタイプの装置を揃えています。
マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置 インビザライン Invisalign
ワイヤーを使わない画期的な治療方法です。
厚さ0.5mm程度の透明なマウスピース「アライナー(マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置)」をはめることで、歯を少しずつ動かし、理想の歯並びを実現します。食事や歯みがきの時などは、自由に自分で取り外すこともできるので、患者様にとってはワイヤー矯正に比べてより自由度が高いと言えます。 1週間から2週間で、新しいマウスピースに交換していきます。
コンピューターシミュレーションで理想の噛み合わせに
患者さまのお口から得た模型をスキャニングし、コンピューターミュレーションにより理想的な噛み合わせを設定します。これに向けて歯を少しずつ動かした50-70段階のアライナーを、工業用ロボットで作成します。歯を少しずつ無理なく動かすので、従来のワイヤー矯正と比べて痛みが少ないのも特徴的です。
アメリカ発祥の最新デジタルテクノロジー治療技術
米国アライン・テクノロジー社は、1999年、マウスピース型矯正歯科治療「インビザライン・システム」の提供を開始しました。これまでに世界100カ国以上の国々で提供され、420万人を超える患者様が治療を受けられています。(2016年12月現在)
インビザラインのメリット
インビザラインのマウスピース型装置「アライナー」は透明で目立たないため、装着していることがわかりにくく、見た目に関するストレスを軽減します。
取り外しが可能なため、いつでも簡単に歯のお手入れができ、お口の中を健康な状態に保つことができます。
コンピューターシミュレーションで、治療開始から終了にいたるまでの歯の移動を、動画で確認することができます。
金属製のワイヤーやブラケットを使用しないため、治療期間中に装置がはずれるなど、緊急に来院を要することがありません。
メタルフリーなので、金属アレルギーの患者さまでも安心して治療を受けていただけます。
ワイヤー矯正に比べると、痛みが抑えられます。
ワイヤー矯正では、硬いものなどは装置が壊れるので食べられませんが、インビザラインなら自由に食べることができます。
来院間隔は通常のマルチブラケット装置では3?5週間ですが、インビザラインは6?8週と長くなり、仕事や学業で忙しい人にはぴったりです。
一回当たりの診療時間は、通常のマルチブラケット装置では30~60分程度ですが、インビザラインでは30分程度と短い時間が終わります。
体の接触があるスポーツや管楽器の演奏も、インビザラインなら自由に行えます。
インビザラインのデメリット
インビザラインは、食事や歯みがきの時以外は、ほとんどつけっぱなしにしていただくことを前提としたシステムです。1日に20~22時間は装置を装着する必要があり、自己管理をしっかりしていただく必要があります。
歯を確実に動かすために、歯の色と同じ色の小さなプラスチックの突起を歯の表面に接着します。ただし、歯の色と同じで大きさも小さいので、かなり近くからでないと分かりません。
歯並びが特に悪い場合や、あごの骨のずれが大きな場合はインビザラインで治療できない場合があります。
カスタムメイド舌側矯正歯科装置 Incognito、Win System
歯の裏側(舌側)にブラケットという器具を接着し、歯を動かしていきます。ドイツ製の二つのシステム、IncognitoとWin Systemを採用しています。
〈歯の裏側(舌側)にブラケットを接着する〉
歯の裏側(舌側)にブラケットを接着し、ブラケットにワイヤーを通すことにより歯を動かします。つけていることが分かりにくく、見た目に関するストレスを軽減します。
ドイツ発祥の最新デジタルテクノロジー治療技術
カスタムメイド舌側矯正歯科装置は、患者さまのお口から得た模型をスキャニングし、CAD/CAMを用いて歯一つひとつにおいてオーダーメイドのブラケットを作成。またそれに応じたアーチワイヤーをロボットが曲げて作成するシステムです。
フルオーダーメイドのブラケット
患者さま一人ひとりに対し、フルオーダーメイドでブラケットを作成。 歯の形状にブラケットが完全に合っているので、効率的に治療が進み、より良い治療結果が得られます。
カスタムメイド舌側矯正歯科装置のメリット
歯の裏側(舌側)にブラケットを接着するので、つけていることが分かりにくく、見た目に関するストレスを軽減します。
オーダーメイドでブラケットを作成するためブラケットを薄く作成する事が可能です。そのため、従来の舌側装置と比べると、患者さまの舌の不快感は軽減します。
オーダーメイドでブラケットを作成し、またワイヤーも矯正医ではなくロボットが曲げたものを使用するため、効率的に治療を進めることができます。
コンピューターシミュレーションで治療開始と終了の噛み合わせを確認できます。
歯の裏側は表側よりもエナメル質が厚く、お口の自浄作用を行う唾液が循環しているため、歯の表面にブラケットを接着する従来の装置と比べると、虫歯のできるリスクは軽減します。
カスタムメイド舌側矯正歯科装置のデメリット
ドイツに装置を発注するので、装置作製時間に約5週間かかります。
従来の舌側装置と比べると違和感が少ないのですが、表側に接着する装置と比べると、舌の違和感があります。
インビザライン・カスタムメイド舌側矯正歯科装置は医療機器法の対象外となります。
インビザライン・カスタムメイド舌側矯正歯科装置の設計は、日本人歯科医師が行います。しかし、インビザラインは南米コスタリカにある工場でロボットが、カスタムメイド舌側矯正歯科装置はドイツ人の歯科技工士が作成します。そのため、これらの矯正歯科装置は医療機器法の対象外になり、医薬品副作用被害救済制度の対象ともなりませんが、材料そのものは薬事承認されており口の中に入れて問題のあるものではありません。
マルチブラケット
大人の矯正歯科治療に使用される代表的な装置です。歯の表面にブラケットを接着し、そこにワイヤーを通すことで歯を配列していきます。前歯部分には、白色のブラケットを使用するのであまり目立ちません。奥歯の部分だけメタルのブラケットを使用します。汎用性が高くコストパフォーマンスに優れています。
ホワイトニング
手軽なホワイトニングであなたのイメージアップを!
当院では手軽なホームホワイトニングを行なっています。
ブライダルや就職活動などの大事な時期に。
もちろん矯正をおえて歯並びが綺麗になったところで、ホワイトニングでさらに歯を白く美しくすることも出来ます。
来院は3回でOK!
来院1回目.カウンセリング・お口の型どり(30分)
ホワイトニング方法や予後などについて説明し、カスタムトレー作製のためお口の型を採ります。
来院2回目.精密検査・歯の清掃・歯石除去(60分)
歯の色の診査、お口の写真撮影(Before)、歯肉状態のチェックなどを行います。十分な治療効果を得るために、歯の清掃や歯石除去を行います。
ご自宅でホワイトニングスタート(2週間)
これから2週間の間、ご自宅でトレーに薬液を入れてホワイトニングを始めていただきます。
来院3回目.経過観察(30分)
ホワイトニング開始2週間後、途中経過を見せに来院していただき、お口の中を検査し、お口の写真撮影(After)を行います。
料金
上顎のみ(3歯) | 30,000円(税抜) |
---|---|
上下(6歯) | 50,000円(税抜) |
ホワイトニング行うにあたっての注意事項
- 1日2時間を2週間使用して下さい。
- ホワイトニング中は着色する食べ物や飲み物はお控え下さい。
(コーヒー、ワイン、カレーなど) - ホワイトニング中の喫煙は効果が表れにくいのでお控えて下さい。
- 知覚過敏を起こすことがあります。その場合は中止し、2~3日後に再開して下さい。